「専門実践教育訓練給付金指定のお知らせ」、「専門実践教育訓練給付金支給申請手続きのご案内」を必ずご確認の上、申請してください。本制度の支給額は、実際にお支払された教育訓練経費の70%となりますが、申請につきましては2回の申請が必要になります。
【 申請 ① 講座修了後の申請】教育訓練経費の全70%の内、50%の支給を受けるための申請です。講座修了予定日の2週間前を目安に
①「【専門実践教育訓練】教育訓練修了証明書発行依頼書」「記入例」
②「手書きの領収書」(必ず原本(コピー不可)、手書きの領収書でない場合は校舎にお申し出いただき差替してください)
③学費ローンをご利用の方は「学費ローン申込書」
④「休学・復学届」(受講期間中に休学された方のみ)をヒューマンアカデミー給付金担当(東京都新宿区)まで郵送してください。
所定の期間内に条件を満たして修了された方にはヒューマンアカデミー給付金担当より、教育訓練給付金申請に必要なものを送付致します。発送は講座修了日以降になりますのでお間違いのないようご確認ください。
【 申請 ② 目標資格取得および雇用後の申請】教育訓練経費の全70%の内、残りの20%の支給を受けるための申請です。この申請において、ヒューマンアカデミーから追加で発行する書類はございません。ハローワークに下記の書類を持参して申請してください。
①資格取得等を証明する書類
②教育訓練給付金の受給資格者証
③教育訓練給付金支給申請書【資格取得後の追加申請用】(様式第33号の2の5) https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/content/contents/000561555.pdf
④専門実践教育訓練修了証明書(初回申請時にハローワークから配布された証明書のコピー)
⑤領収書(現金、銀行振り込みによる支払いの方)初回申請時に持参したものを再度ご持参ください。クレジット契約証明書(学費ローンおよびクレジットカード決済による支払いの方)
⑥返還金明細書(該当者のみ):初回申請時に持参したものを再度ご持参ください。
⑦教育訓練経費等確認書(申請当日、ハローワークにて配布します)
<掲出期限>目標資格を取得し、かつ修了した日の翌日から1年以内に被保険者として雇用された場合は、雇用された日の翌日から起算して1ヶ月以内。(被保険者として雇用されている場合は、講座を修了し、かつ、資格取得した翌日から起算して1ヶ月以内)
※資格取得は、カリキュラムにて予め指定された試験日に実施された試験に合格し資格登録された場合のみが対象となります。
※資格取得日とは、「登録証が発行された日」となります。「試験の合格通知書」が届いた後、登録申請を行い、正式に登録証が発行された日。※申請についての詳細は管轄のハローワークにお問い合わせください。
教育訓練給付金申請は、受講者本人の責任において行っていただくものであり、校舎スタッフから特別なお声かけやご案内はしていません。確認漏れ、書類不備、期日を過ぎての手続きなど、ご本人の過失により給付金支給申請に支障が生じた場合、ヒューマンアカデミーは一切の責任を負いかねますのでご注意ください。
【Q1】専門実践教育訓練給付金の申請方法を教えてください。
【A1】